2011/10/10

The WeekendじゃないよThe Weekndのミックステープを聞く。



"Gucci Gucci"の1曲でメジャーと契約を交わした女性ラッパーKreayshawnが、25枚のお気に入りのアルバムとそれぞれへの思い入れをComplexで紹介していました。こちら→"Kreayshawn's 25 Favorite Albums"。最近、狂ったように良く聞いていると絶賛に近い形で紹介していたアルバムがThe Weeknd(ウィークンド)の"Thursday"でした。この記事を読むまで私はThe Weekndの楽曲はおろか名前も聞いた事がありませんでした。




The Weekndはシンガー、ソングライターAbel Tesfayeのプロジェクト。それにDoc McKinneyと Illangeloの2名のトラックメーカーと共にカナダはトロントをベースに活動をしています。今年の3月ミックステープ"House of Balloons"を公開しています。彼らの名前は300万人を超えるTwitterのフォロワー抱えるDrakeによる自身のHPでミックステープ"House of Balloons"を紹介"Wicked Game"の詩を引用等による投稿がきっかけとなり世間に広まっていきました。こうして話題を集めたミックステープから半年と置かず、8月には新たに"Thursday"を公開します。



マグショットを意識したんだろうけど、本物にも見える。


"Thursday"にはDrake客演曲収録されていますが、それを抜きに考えても、R&B、エレクトロニカの要素取り入れた浮遊感があるThe Weekndのサウンドはミックステープで話題になっていた頃のDrakeのサウンドに近く、DrakeによるThe Weekndのフックアップは単なる地元愛だけではなく、自分と共通する音楽性にも起因しているのかもしれません。ほぼ全編に渡りボーカルエフェクトを施されたAbelの歌声の輪郭を捉えるのが難しく、この煙のように掴めないファルセットと前途のドレイクライクなサウンドの親和性はセクシャル、陰鬱ある歌詞を多く取り扱っている歌詞の世界観を際立てます。レコード会社に所属せず既に海外公演を慣行する程までに高評価を得ているのとは裏腹に、私自身はまだ衝撃を受ける程には至らずにいます。歌声はいわゆる甘いに分類されるのだろうけど、芯が細い軽薄な甘さ故に、どうもサウンド有り気のように感じてならないからです。










"What You Need"の導入部はAaliyahの"Rock The Boat"から引用した"Baby now hold me close" から始まります。













Drakeの"So Far Gone"は神憑った作品でした。


2011/10/05

Rihanna"We Found Love"よりもCalvin Harrisの紹介記事。



ブラックミュージックの現行シーンはフランス人のDJ、David Guettaのアメリカ進出以前と以降では随分と様変わりしました。これまでにもHOUSE、 TECHNO、 TRANCEの要素を取り入れ製作された楽曲は多く発表されていました。それでも、クラブアンセムとして定着したBlack Eyed Peas"I Gotta Feeling"の爆発的ヒットを皮切りにアメリカンブラックアーティストを囲んで製作された"One Love"のヒットが、昨今の猫も杓子もエレクトロな潮流を決定的なものにしたのは言うまでもありません。



渦中の人物であり、セカンドアルバムも発表して更に勢いを上げるDavid GuettaとRihannaによる"Who's That Chick?"以来の新曲が聞きたい所ですが、Rihannaが新たなアルバム"Talk That Talk"製作に白羽の矢を立てた相手は、今年行われたオーストラリアツアーにも同行させていたスコットランド人のDJ、Calvin Harrisでした。Myspaceを出生に持つ彼が過去2枚発表しているアルバム"I Created Disco"、"Ready for the Weekend"のタイトルからパーティライクなDJであるのは疑いようもありません。アルバムはそれぞれUKチャート8位、首位そして後者はビルボードでも12位を飾り実力も裏打ちされています。彼もまた新たなアルバムを用意しているとの事なので、ブラックミュージック好きであり最近になってエレクトロ路線もイケル口の人は覚えて置いて損は無いかもしれません。彼の名前を知らなくてもクラブに通っている人であればもしかしたら "Awooga"を聞けば心当たりがあるかと思います。




Rihanna"We Found Love" Prod.by Calvin Harris



Calvinの代表曲の1曲でもある"The Girls"のサビ"I get all the girls, I get all the girls"を彷彿とさせる"We found love in a hopeless place"のシークエンスのお陰で歌詞が極端に少なく、日本人でも覚えるのが簡単な仕様となっています。調べきれませんでしたが、彼はシンガーソングライターでもあるので、ひょっとするとこのライティングを担当しているかもしれません。


望み無い場所=選択肢が数少ない状態で見つけたその愛が本物である可能性が高いとは私は思いませんが、窮地に立たされた状況を支えてくれる人(恋人に限らず、むしろ家族友人の方が当てはまるかもしれません)との愛こそが本物だと思います。いや、パーティライクな曲に突っ込みを入れてもしょうがないと分かっていますし、この曲が流れていたらそこはI finally found true love in my armsとでも言って騒ぐしか・・・。



LOUD 2011 Summer Tour - Meet & Greet Photos


Facebookに載せられたM&Gの写真で垣間見せる表情は、Rihannaの性格の良さが滲み出ています。




2011/10/01

#Fuck.













Bruno Mars"Talking To The Moon"


At night when the stars light up my room
I sit by myself
Talking to the Moon
Trying to get to You
In hopes you're on the other side
Talking to me too or am I a fool who sits alone
Talking to the Moon.

2011/09/29

Bruno Mars' new song "It Will Rain"を和訳してみた。





 "Nothing On You"で脚光を浴びた前後からチャートを騒がす楽曲を量産し続けるBruno Mars新曲"It Will Rain"は大人気の映画シリーズ"Twilight Saga"の最新作Breaking Dawn Part1のサウンドトラックに提供されており、また同アルバムのファーストカットシングルにも選ばれています。Barksの記事"ブルーノ・マーズ、映画『トワイライト』シリーズ最新作の楽曲について語る"によればオファーを受けてから書き下ろしたのではなく、元々あった楽曲を映画に合わせて加筆して完成させたそうです。


 Twilight Sagaヴァンパイアと少女、それにオオカミ男の3人の恋模様が描かれた作品で、アメリカの少女を中心にハリーポッターシリーズに次ぐ人気を誇る作品だそうです。尚、ヴァンパイア役のRobert Pattinsonとベラ役のKristen Stewart は私生活でも恋人であるので、映画の世界だけではなく現実でもオオカミ男演じるTaylor Lautner が付け入る隙はないようです。
予告編はこちら→BREAKING DAWN Part 1 - Teaser Trailer



























Bruno Mars"It Will Rain"

歌詞は一見、彼女が飛び出して行ってしまった状況から失恋の歌のように感じますが、まだ2人は別れておらず、やり直せる機会が僅かに残っており、もし君が本当に僕の側を立ち去ってしまったら僕は・・・。だから、哀願しているそんな曲です。

家族に認められていない男と交際を続けている彼女は家族に嘘をついての外出が強いられるだろうし、男は彼女が置かれた困難な状況を理解しているようで本当には理解しておらず、頻繁に会ってくれるように求め続ける。こういった場合は互いに衝突を繰り返して上手くいかない経験談。

I love it when you're smiling even if I can't see it.

以下、拙訳です。

If you ever leave me baby,
Leave some morphine at my door
'Cause it would take a whole lot of medication
To realize what we used to have,
We don't have it anymore.


もし君が家を出て行くのであれば
僕には大量の薬が必要になるから
ドアの前に、麻酔薬を置いて行って欲しい
僕は2人の頃の時間を思い返すだろう
もう愛し合う事が出来ないと言うのに


There's no religion that could save me
No matter how long my knees are on the floor
So keep in mind all the sacrifices I'm makin'
Will keep you by my side
Will keep you from walkin' out the door.


どんな教えであれ、今の僕を救いだすには無理な話だ
どれだけ長い時間、膝をついて祈りを捧げても意味を成さない
これまで僕が一生懸命費やしてきた時間を思い出して欲しいんだ
僕には君が必要なんだ
扉を開けてまた戻って来てくれないかな


[Chorus]
Cause there'll be no sunlight
if I lose you, baby
There'll be no clear skies
if I lose you, baby
Just like the clouds
my eyes will do the same, if you walk away
Everyday it will rain


もし君を失ってしまったら、陽が差さなくなり
もし君を失ってしまったら、澄み切った空を眺められなくなり
まるで雨雲のように
もし君が出て行ってしまったら、僕の瞳はまるで雨雲のように
悲しみの涙に明け暮れる日々が続くだろう


I'll never be your mother's favorite
Your daddy can't even look me in the eye
Oooh if I was in their shoes, I'd be doing the same thing
Sayin there goes my little girl
walkin' with that troublesome guy


君のお母さんに僕が好かれる事がないかもしれない
君のお父さんは僕と目を合わせてくれさえもしない
もし僕が君の両親の立場であれば、僕も同じ行動を取るだろう
お前はこんな野蛮な男と何やっているんだと罵って、認めたりはしない


But they're just afraid of something they can't understand
Oooh well little darlin' watch me change their minds
Yea for you I'll try I'll try I'll try I'll try
I'll pick up these broken pieces 'til I'm bleeding
If that'll make you mine


でも、彼らは彼らが理解できない事に恐れているだけ
僕が彼らの考えを変えられるように

君の為にも、僕は認めてもらえるように頑張るよ
僕なら傷ついても傷ついても認めてもらえる日がくるまで頑張り続けられるから
僕たちならきっとうまくやっていけるはず



[Chorus]
Don't just say, goodbye
Don't just say, goodbye
I'll pick up these broken pieces 'til I'm bleeding
That'll make it right

サヨナラだなんて言わないくれ

サヨナラだなんて言わないくれ
僕なら傷ついても傷ついても頑張り続けられるから
僕たちならきっとやっていけるはずだから


[Chorus]





元相方であるB.o.BLil Wayneを客演に迎えた" Strange Clouds"を発表しており、図らずも同時期にBrunoとB.o.Bの両者はCloudを組み入れています。


追記
和訳に参考とした歌詞は本来の歌詞とは数か所異なっているようです。具体的にはファーストコーラス直前のパートです。なので、正確とは言えませんが、歌詞の大枠が伝われば幸いです。


There’s no religion that could save me, no matter how my moneys are on the floor.(ooooh) so keep in mind all the sacrifices I’m making, to keep you by my side, and keep you from walking out the door


It Will Rain lyrics

2011/09/10

きゃりーぱみゅぱみゅ's PONPONPON is a great or ...?




Can't get this song out of my mind ever since last week. It's the weirdest song of 2011 I've heard so far but really like it.




Before I watched the original I wondered why is he pulling a stick out of his head and why is he pink. He is a genius!

2011/07/30

R.I.P. Amy Winehouse



Amy Winehouseの訃報に多くの人が悲しみに包まれた事でしょう。私もそのひとりです。Aから始まる彼女の作品をiTunes上で探すのは簡単でしたが、一刻も早くと思いに駆り立てられ、種々の煩わしさを避けるように"You sent me flying"を検索し再生ボタンを押しました。そして、彼女の楽曲の中で私が最も好きな曲を流し始め改めて彼女の逝去を憎んだ。変わらぬ歌声で歌い、確かに存在する彼女と現実の隙間を埋めるのには、時間が必要で僕の少し欠けた心を歌声に浮かべ確かに存在したAmy Winehouseという疑いようのない才能の余韻に体を沈めるのでした。


私だけではない彼女のファンは何を思っているのだろう。残された彼女のファンからの偲ぶ声のひとつ、ひとつを読み読み進めた。中でもRoseKicksなる人物が書き残したコメントは彼女が本当にAmyを愛してたファンである事がひしひしと伝わってくるものでした。以下、原文と私による訳です。




It's so unfortunate that such a talented young woman had to die at this young age. She had one of the best voices of our generation and sung with so much truth and feeling and it is unfortunate that people are only acknowleging this after she has passed away. I am proud to say that I am one of the people who loved her music before she died and I knew of her existance before the public battle between her, drugs and alcahol. You will live on for ever in your music. RIP Amy x


才能溢れる女性が若くしてその生涯を終えてしまい非常に残念に思います。彼女は私達の時代において最高の声を持つひとりでした。歌は本物であり、熱情を込める事ができる歌手でした。しかしながら、多くの人が彼女の才能に気づくのが、死後になるのは残念で仕方がありません。アルコール依存症や薬物で世間の衆目を集める以前から彼女の音楽を愛していたファンのひとりであったことが私の自慢です。エイミー、あなたの音楽は永遠に生き続けるわ。安らかに眠って下さい。