2011/11/12

Jesse Boykins III"I Can't Stay"



Zo!が昨年発売されたアルバム"Sunstorm"は素晴らしかった。彼のピアノとForeign Exchangeを始めYahZarah、Monica Blaireら数多くの実力派インディアーティストと紡ぎ出す世界観は至極洗練されていて繰り返しになります、本当に素晴らしかった。例えば、あるインディで活躍するアーティストに対して"メジャーに匹敵~"云々の宣伝文句がつけられていても、言葉悪いですが所詮インディ止まりのクオリティでしかないので、メジャーと比較して劣る部分を無料配布により聴き手に対するアンカーの引き下げを試みるアーティストが大半だと思います。しかしながら、Zo!のアルバムに集ったアーティスト達はインディの文脈上では語る事が難しい才能が揃っていました。特に、その抜きん出た才能を披露していたのがJesse Boykins IIIです。彼の説明は省きます(wiki参照)が、Zo!のアルバム以前に彼の存在を友人に薦められ聴いて以来、私は彼のファンになっていました。先月新たなMVを公開していたので紹介して置きます。


Jesse Boykins III"I Can't Stay"





Daley"Those Who Wait"



マンチェスター出身、22歳のシンガーソングライター、Daley。4歳から歌に親しみを持つようになり、学校では聖歌隊に所属、家では歌詞を書いていた彼は自然と歌手に憧れを抱きます。しかしながら、マンチェスターは創作に充てる時間は十分に取れるものの、作品を披露する機会に乏しい街でした。


そこで、活動の機会を求めてロンドンへ移住。名前を売り込む為に出来る限り多くのギグに参加します。クラブでの活動だけではなくWeb2.0時代を生きるアーティストなので、ウェブでの活動にも余念がなく、BBC Introducing(アマチュアアーティスト向けに開かれた投稿サイト)に曲をアップしたのがきっかけで、BBC Radio 2 Electric Promsの収録機会を得ています。地域設定が施されているので、日本からでは視聴不可能。


また、Youtubeに投稿したMaxwellのヒット曲"Pretty Wings"のカバーを聞いたBlurのDamon Albarnから声がかかり、彼が所属するもうひとつのバンド、Gorillazの"Doncomatic"では客演として招かれています。






 

8月に無料配布された新作Mixtape"Those Who Wait"ではアコースティック版"Pretty Wings"、RMX版"Doncomatic"の2曲を含む計10曲が収録。Soul、Popな要素も絡めた楽曲群にセクシャルな歌詞は皆無なので青少年に優しい作りになっており、真夜中に流すと寂しさに襲われる曲ばかりです。お薦めなのは、揺らめくメロディー上で、Mixtape唯一のゲストであるFloetryの片割れMarsha Ambrosiusとのケミストリーが美しい"Alone Together"。湿った歌声で歌い上げる切ないバラード"Spent"です。


最も音楽的に影響を受けたアーティストにはPrinceを挙げている彼は、他にMaxwell、Jill Scott、D'angeloをお気に入りに挙げており、自身の音楽をネオソウルシンガーに区分しているようです。現行の音楽シーンはクラブミュージック化へと傾倒が著しいものの、彼音楽の質を失いたくはないから迎合はしたくないとウェブで見つけたインタビューでは答えていますし、古き良き時代を愛する人にはお薦めかもしれませんです。これまで、Estell、David Banner、Wretch 32らと仕事を共にしており、現在はデビューアルバムの準備中。

2011/11/07

FNOとかAnna WintourとかTao。



ミーハー丸出しで足を運んだFashion's Night Outのオープニングセレモニーは、主役の登場を待たず静かに歓喜して始まりました。なぜなら、プレゼンターとしてTaoが土屋アンナ、富永愛と共に登場したからです。


世界中のVogue編集長たちが集まる以外の情報を持ち合わせていなかったのに加えてお笑い担当、自信&貫禄のオーラを漂わせていた奇抜担当の中でも、Taoは際立って美しく、情熱大陸の放送を見て以来のにわかTaoファンにはポジティブサプライズでした


「世界中のヴォーグ誌編集者・デザイナーとともに、日本を支援するためにうかがいました。今日一日、楽しい時間を過ごしていただければと思います」
ファッションズ・ナイト・アウト、華やかに開催

会場が待ち侘びていたイベントの発起人であるアメリカ版Vogue編集長、Anna Wintour。スーパースターはこの日、最も大きな歓声で出迎えられます。表情はボブヘアーとサングラスでいつも通り隠されてはいましたが、壇上に立つ誰よりも存在感がありました。


見習い魔法使いが主人公の絵本があれば、魔法を教えるベテラン魔女で登場しておかしくない風貌、妖美な雰囲気を湛えるイタリア版Vogue編集長Franca Sozzaniとの会話する姿が多く見られました。


スピーチ云々は端折りますが、コンデナスト日本社長のスピーチは熱かったです。


セレモニー終了後、混雑を避けて遅めに表参道ヒルズを出ました。駅方面に歩き始めると後ろが騒々しく、振り返ると黒山の人だかりが向かってきます。


通り過ぎるのを待ってみると中心にいたのはAnna Wintour。間近で見れた事実が都合よく働き、この日の満足度に占める割合がTaoを逆転しました。




隣の女性はAnna Wintourの娘。









数年前のクリスマス、六本木ヒルズの映画館で鑑賞したのが"プラダを着た悪魔"でした。

2011/11/04

The 100 Best 2Pac Songs



Complexが2PACの楽曲のベスト100を発表しています。1位に選出された"California Love"は彼の代名詞とも言える楽曲なので、批判する人は少ないと思います。高校時代、英語が1番出来なかった私も幾度となく聞いた思い出深い楽曲です。20位以内に並んでいる楽曲は例え、曲名を覚えていなくてもイントロを耳にしたら思わず声を出して小刻みに頷いてしまうかもしれません。

私が洋楽を聞き始めた時点で既に2PACが亡くなって数年経過していましたが、生きていると錯覚させられる程にアルバムが怒涛に発売されていた時期と一緒に学生時代を過ごし、彼の楽曲には一通り触れて来たからランキングを眺めていて懐かしく感じました。




見過ごしたのか"Baby Don't Cry"は見つからない。


ただ、このランキングに限らずComplexが採用しているPV稼ぎの手法はユーザーに優しくない為に、多大な時間を浪費せずに全てを確認するのは難しい。一覧が表示される、あるいはクリックせずにカーソルを合わせた時点でタイトルがポップアップさせる作りに作り変えたらいいのに。と、思いを巡らせながらクリックしていたら気づきましたが、Chromeであればマウスをリンク先に合わせるとURLが下に表示されるので確認に便利です。

ちなみに、2Pacに限らずJay-ZEminemNasWu-Tang ClanLil Wayneのベスト100も発表されています。時間を気にせず、気を長く持ちクリックし続けられる方は是非、それぞれ心に秘めたマイベスト100と照らし合わせて楽しんでみて下さい。